こんにちは、ベイダーです!
気づけばボードゲーム歴9年、これまでに150種類以上のゲームをプレイしてきました。
このブログでは、そんな僕が実際に遊んで「面白い!」「これは推したい!」と感じたボードゲームたちを、初心者にもわかりやすくレビューしていきます。
夫婦や友人とまったり遊びたいとき、次のボドゲ選びの参考にしてもらえたらうれしいです。
それでは、今日も最高のゲーム時間をはじめましょう!
この記事では、名作ボードゲーム「スコットランド・ヤード」のルールや実際のプレイ感想&レビューを紹介します!
・ボードゲーム経験あり
・心理戦・推理ゲームが好き
・ガチンコの読み合いで盛り上がりたい
もし「面白そうだけど、ちゃんと楽しめるかな…」って悩んでるなら、 スコットランド・ヤードは間違いなく買って損なし!
項目 |
内容 |
---|---|
ゲーム名 |
スコットランド・ヤード |
プレイ人数 |
3〜6人 |
プレイ時間 |
約45分 |
対象年齢 |
10歳以上 |
発売日 |
初版1983年(リメイク多数) |
価格 |
2,909円(税込) |
メーカー |
Ravensburger(ラベンスバーガー) |
スコットランド・ヤードってどんなゲーム?
超簡単に言うと、
・1人が逃げる怪盗X役になり、他全員が刑事チーム!
・ロンドン市内を舞台に、姿を隠しながら逃げ切るor捕まえる
・限られた情報から推理し、チームプレイと読み合いで勝負する
刑事側はチーム戦だけど、誰かがズレるとすぐ逃げられる! 怪盗Xは、ひたすら冷静に、時にはフェイントも織り交ぜながら生き延びろ!
リアル鬼ごっこ×心理戦みたいな感じ!

スコットランド・ヤードの内容物
スコットランド・ヤードの内容物は以下の通りです。

【内容物】
ロンドンの地図ボード/怪盗X用の記録盤&目隠し/チケット(タクシー/バス/地下鉄/ブラックチケット)×125枚/キャラクター駒(刑事×5+ミスターX)/スタートカード×18枚
スコットランド・ヤードの準備
それでは、スコットランド・ヤードのゲーム準備を紹介します。
役割分担
1人が怪盗Xとなり、残りは刑事になります。プレイ人数に応じて刑事の数は調整します。
おすすめのプレイ人数は、刑事5人です。なぜなら、刑事が少ないと怪盗Xがなかなか捕まらず、チケットの無駄遣い感が強いからです。
慣れたら、4人くらいでもプレイできるようになると思います。慣れるまでは、5人をおすすめします。
怪盗X


チケット、怪盗X用の記録盤、目隠し、スタートカードをランダムに受け取ります。
怪盗Xはスタートの位置を他のプレイヤーに見えないよう確認します。
刑事
チケット、スタートカードをランダムに受け取り、キャラクター駒を配置します。


スコットランド・ヤードのルール
スコットランド・ヤードのルールを説明していきます。動画も載せておきます。
移動と推理
怪盗Xは毎ターンにチケットを使って移動し、怪盗X用の記録盤に移動した先の番号を書きます。

3ターン目、8ターン目など、決まったタイミングで怪盗Xの居場所が公開されます(怪盗Xはめちゃくちゃドキドキします…!)

一方で刑事たちは、怪盗Xが使ったチケットの種類、居場所がわかったターンなど、地図を見ながら「怪盗X、次はどのルートを通った?」「あの駅で張っていれば…」と、みんなで相談して行動を決めていきます。
勝利条件
- 刑事側:怪盗Xの駒と同じマスに入れば勝利!
- 怪盗X側:最後のターンまで逃げ切れば勝利!
スコットランド・ヤードの感想
1. 圧倒的な緊張感!
逃げる側も追う側も、毎ターン脳みそフル回転。
「次、どっち行く!?」「あいつ絶対ここにいるだろ!」
会話と推理で場がどんどん熱くなる。これぞ大人の本気の遊び!
2. チームプレイが超重要!
刑事チームは相談できるから、わちゃわちゃ会話しながら推理できる!
でも、意見が割れるとマジで迷うw
「あいつ信じていいのか!?」「いや、ここは俺を信じろ!」
みたいな熱い展開がバンバン起こる!
3. シンプルなルールなのに、読み合いは無限大!
ゲームシステムは超シンプル。
でも、戦略・心理戦・駆け引きはプレイヤー次第で無限に広がる。
遊べば遊ぶほど深みが出る、そんなタイプのボードゲーム!

正体隠匿×推理が好きなら、こちらもおすすめ!
まとめ:評価

- 逃げる側と追う側の緊張感やスリルが楽しめる
- ルールは比較的シンプルで、子どもから大人まで幅広い世代で遊べる
- 1983年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞した歴史的名作
- マップが固定で運要素が少ないため、やり込むと定石ができて飽きやすい
- 経験者が指示を出しすぎると他の参加者が楽しめないことがある
スコットランド・ヤードは、大人にこそプレイしてほしい”大人のための心理戦ゲーム”。
頭脳と勘を研ぎ澄ませて、白熱の追跡劇を体感しよう!
迷ってるなら今すぐ手に入れて、伝説の怪盗Xを追い詰めろ!